- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 北海道の大学・短期大学(短大) >
- 旭川大学>
- 就職/資格情報
一人ひとりの人生を見据えた親身なキャリア支援
■就職決定率(2019年3月卒業生実績)
経済学部:100%
保健福祉学部 コミュニティ福祉学科:93.9%
保健福祉学部 保健看護学科:100%
■主な就職先(2014~2018年度実績)
ローソン、イオン北海道、マックスバリュ北海道、ツルハ、明治乳業、六花亭製菓、男山、旭川信用金庫、北星信用金庫、北海道旅客鉄道、ANA新千歳空港、野口観光、アートホテル旭川、あさひかわ農業協同組合、日本郵便、マイナビ、北海道厚生農業協同組合連合会、旭川市、北海道警察、旭川育児院、釧路市社会福祉協議会、北海道社会福祉事業団、北海道大学病院、旭川医科大学病院、KKR札幌医療センター、名寄市立総合病院、札幌医科大学附属病院 ほか
■旭川大学が就職に強い理由
<就職支援体制>
◎「就職」を目的とせず、個々の「キャリア」に重きを置いた就職支援体制
キャリア形成を職業生活だけに限定せず、学生一人ひとりの人生や生き方と捉えています。1年次から目的を意識した学生生活(授業、学校行事、部活動、学外活動など)を過ごすことがキャリア形成につながり、社会人として必要とされる能力が身につきます。
◎ゼミナール担当教員が就職活動をしっかりサポート
経済学部では、少人数制の良さを活かしゼミナール担当教員がさまざまな場面で学生一人ひとりに親身な対応でサポートします。
◎就職の強い味方!キャリア支援課
キャリアサポートルームにはキャリア支援担当職員がおり、就職活動の不安や悩みを抱える学生の相談に応じています。
<「旭大ナビ」あさひかわ企業ファイル>
WEBサイト「旭大ナビ」(あさひかわ企業ファイル)は、旭川や近郊の企業情報を独自に集めた「学生、企業のための企業紹介・就職支援データベース」。地元に就職を希望する学生と企業のマッチングに役立ちます。入学時から学生生活の様子や活動実績、関心事などを記入してキャリア構想ポートフォリオを作成。就職活動の際に書かせないエントリーシートの作成にも大いに役立ちます。
<充実のキャリア支援プログラム>
◎就職ガイダンス
就職活動にあたっての心構えや情報収集の仕方、必要な提出書類や手続きに関する説明をはじめ、採用試験の時期や傾向など、リアルタイムの情報を伝えます。
◎キャリア相談
キャリアカウンセラーやジョブサポーターなど、キャリア支援の専門家が常駐。学生一人ひとりの特性や希望に合わせた職業選択ができるようサポートします。
◎学内合同企業・病院説明会
学内で開催される合同の企業・病院の説明会。旭川市の経済団体や実習先病院などのご協力を得て、地元の企業や病院について知る貴重な機会となっています。
実践的なカリキュラムでしっかりサポート
■資格取得実績(2019年3月卒業生実績)
看護師国家資格 93.1%
保健師国家資格 100%
■取得資格
●経営経済学科
高等学校教諭1種免許状[地理歴史・商業・公民]、中学校教諭1種免許状[社会]、簿記2級[※会計・商学コース]、販売士2級・3級[※会計・商学コース]
●コミュニティ福祉学科
社会福祉士国家試験受験資格、精神保健福祉士国家試験受験資格、高等学校教諭1種免許状(福祉)
●保健看護学科
看護師国家試験受験資格、保健師国家試験受験資格(選抜履修制)
■教職課程
これまで多くの卒業生を教育現場に送り出してきた旭川大学。学校現場に即した実践的なカリキュラムを通して対応力を磨き、教師への道を確かなものにしていきます。
<教員養成のための具体的な取り組み>
・地域における教育実践
・教育実習参観
・現職教員との交流
・教職研究会
・旭川大学出身教員との懇談会
所在地 |
〒079-8501 北海道旭川市永山3条23-1-9
TEL.0120-48-3124 FAX.0166-48-8718 |
---|---|
ホームページ | https://www.asahikawa-u.ac.jp/ |
nyushi@live.asahikawa-u.ac.jp |

注目の情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで旭川大学の情報をチェック!
近隣の都道府県から学校を探す
北海道