- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 神奈川県の大学・短期大学(短大) >
- 横浜薬科大学>
- 研究・授業内容紹介
横浜薬科大学の研究・授業内容紹介
横浜薬科大学
薬学部
漢方薬学科
漢方薬学
漢方理論を解明し、現代医療の中に生かすための手法や評価を学ぶ「漢方薬学分野」と、薬学に欠かせない化学物質の化学構造と物理・化学的な性質・反応性に関する知識を身に付ける「医薬化学分野」があります。
●漢方薬学分野/生薬・薬用資源学、漢方薬物学、漢方天然物化学、漢方治療学
●医療科学分野/薬品反応学、医薬品化学、薬品分析学
●漢方薬学分野/生薬・薬用資源学、漢方薬物学、漢方天然物化学、漢方治療学
●医療科学分野/薬品反応学、医薬品化学、薬品分析学

横浜薬科大学
薬学部
実務実習プレ教育
3・4年次のプレ教育では学生が臨床現場でスムーズに体験実習を行うことができるように、医療倫理・心理、調剤、製剤、医療面接、投与設計、症例検討、フィジカルアセスメントをはじめ様々な講義、実習を行っています。病院・薬局の実務実習の場でもフルに実力が発揮できます。
所在地 |
〒245-0066 神奈川県横浜市戸塚区俣野町601
TEL.0120-76-8089 (入試広報課/フリーダイヤル) FAX.045-851-1413 |
---|---|
ホームページ | http://www.hamayaku.jp |

注目の情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで横浜薬科大学の情報をチェック!