- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 山形県の高校から探す>
- 加茂水産高等学校
加茂水産高等学校の教育目標
- 教育理念
- 「海・船・水産物のプロフェッショナル」
海の恵みがより必要とされるこれからの時代に対応し、水産・海洋に関する基礎的知識と技術を身につけ、関連する産業の発展と地域社会に貢献できる心豊かなたくましい人間を育成する。 - 教育の特色
- 本校は、海洋技術科、海洋資源科の2学科を持つ水産高校です。本校舎と第2の校舎(実習船鳥海丸233t)を利用し、アクティブにポジティブに毎日を輝かせながら学習や実習、特色ある行事を展開しています。
また、平成27年度より3年間文部科学省のスーパー・プロフェッショナル・ハイスクールの指定を受け、「海を活かす 守る 興す 人づくり」を目標に人材育成に取り組みました。平成30年度より、県外からの志願者の受入れも開始しました。
加茂水産高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 本校は、米どころ庄内平野の中心である城下町「鶴岡市」の中心部より西方13km、日本海に面した漁港「加茂」にあります。加茂港は、漁港と海上交通の要衝として栄えた港です。本県の海岸線は約100kmで加茂港より南側沿岸は岩礁、北側沿岸は砂浜の入り江が少ない平坦な海岸です。近くには加茂水族館やレインボービーチ等が隣接し本校の資源管理型漁業・栽培漁業の実習やマリンスポーツで活用しています。また、加茂トンネルの切り下げ工事が完成し、鶴岡市街地からのアクセスが短くなり便利になりました。
- 生徒数
- 男子92名 女子17名(2019年4月現在)
海洋技術科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 13名 | 1名 |
2年 | 19名 | 0名 |
3年 | 20名 | 1名 |
海洋資源科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 10名 | 4名 |
2年 | 15名 | 2名 |
3年 | 15名 | 9名 |
- 設立年
- 1946年
- 校歌
- http://www.kamosuisan-h.ed.jp/
所在地 |
〒997-1204 山形県 鶴岡市加茂字大崩595
TEL.0235-33-3031
|
---|---|
ホームページ | http://www.kamosuisan-h.ed.jp/ |
交通アクセス | ■飛行機を利用 庄内空港が最も近い空港で、 本校まで約10kmあります。 ■庄内空港からのバスは JR鶴岡駅とJR酒田駅方面のみとなります。 ■鶴岡駅から バスで約30分です。 ■JRを利用 JR羽越本線の羽前大山駅が最も近い駅で、本校まで約5kmです。 羽前大山駅からバスで約15分です。 ■車(高速道路)を利用 鶴岡ICからは国道112号線で約15分です。 ■その他 鶴岡と山形の間は高速バスもあります。 |
スマホ版日本の学校
スマホで加茂水産高等学校の情報をチェック!