私は競技者としての現役を離れましたが、今まで自分が水泳というスポーツに関わってきて学んだこと、経験したことがたくさんあります。もちろんオリンピックもそのひとつです。でも、そこにたどり着くために、目標を持ち、ひとつずつクリアしていくことの大切さを感じました。時には挫折もありスランプもありましたが、自分が何をしたいか、どうなりたいのかをいつも明確に持っていたから迷わなかった。私は普通の高校生のような経験や学生生活はなかったけれど、同じくらい楽しく貴重な高校時代を送ったと思います。今後は指導という立場で、水泳の面白さはもちろん人間としての姿勢を伝えていけたらと思っています。北島選手は競技だけでなく人間性も素晴らしいから尊敬できる存在でもあると思っています。私も人に感動を与えられる、人間としてお手本になれる存在であり続けたいと考えてきました。また、これからもそうありたいと思っています。
みなさんも自分のための目標を持ってください。そして、そのためには何が必要なのか考え、自分をよく知ることも大事なことだと思います。時間がかかっても、目標や夢への階段をひとつずつクリアして登っていくから楽しさもあるんだと思います。みなさんも、そのプロセスを楽しんでください。